コロナが全国的にまん延している中、東京オリンピックが開催されています。
聖火リレーが四万十市でも大勢の人を集めて行われました。
スポンサー企業の大きな車の行列が延々と続き、ランナーは車の間に挟まって、チョコンと走っていました。
1964年のオリンピックとは全くかけ離れた聖火リレーでした。
2021年7月31日 (土) | 固定リンク Tweet
2020年は予想もしない年となりました。
旅行にも行けず連日テレビのニュースで
コロナの陽性者の人数を一喜一憂しながら
見ていました。 目に見えないコロナとの戦い、
医療従事者に対する感謝の気持は持ちながらも何もできず、、、
私に出来る事は?テイクアウトからスタートし、徐々に外食も。 そんな時、友人が「あそびにおいで」と誘ってくれました。 友人は刺繡が得意で素晴らしい作品を見せて頂きました。 久しぶりに素敵な一日を過ごすことができました。
私に出来る事は?テイクアウトからスタートし、徐々に外食も。
そんな時、友人が「あそびにおいで」と誘ってくれました。
友人は刺繡が得意で素晴らしい作品を見せて頂きました。
久しぶりに素敵な一日を過ごすことができました。
2021年4月 9日 (金) | 固定リンク Tweet
コロナのニュースばかりなので四万十市を脱出、
まずは宿毛市の咸陽島へ 椰子で食事
その後 三原村へ向かいました。
この時期の三原は秋の草花が私たちを優しく迎えてくれます。
姫のボタン、吾亦紅、女郎花、男郎花、尾花そして睡蓮も頑張っていました。例年通りだと11月3日?頃 どぶろく祭が開催されるのですが、今年は
コロナ騒動で中止。何度か訪れたことがありますが、懸命に「村興し」をしている姿は、少しでも応援してやりたいという気分になります。
来年はどぶろく祭が開催できますようにと祈っています。
2020年10月10日 (土) | 固定リンク Tweet
2020年9月10日 (木) | 固定リンク Tweet
超大型の台風とニュースで放送.早めに準備をしてくださいとのことで昨夜早速雨戸を閉めました。 今朝起きると太陽が赤々と照っていました。 ちなみに周辺で雨戸を閉めている家は我が家だけでした。 果してその雨戸を開けるタイミングはいつなのか?迷うところです。 そして数日が経ち台風は大したことなく通り過ぎました。 皆さんのブログを拝見していたら、写真もきれいに写しているし、 文章も上手に書いているのでビックリしました。作文と写真の勉強をしてからブログに挑戦しなくては!!
超大型の台風とニュースで放送.早めに準備をしてくださいとのことで昨夜早速雨戸を閉めました。
今朝起きると太陽が赤々と照っていました。
ちなみに周辺で雨戸を閉めている家は我が家だけでした。
果してその雨戸を開けるタイミングはいつなのか?迷うところです。
そして数日が経ち台風は大したことなく通り過ぎました。
皆さんのブログを拝見していたら、写真もきれいに写しているし、
文章も上手に書いているのでビックリしました。作文と写真の勉強をしてからブログに挑戦しなくては!!
2020年9月 5日 (土) | 固定リンク Tweet
高松市にある尼寺の牡丹です。
小さなお寺ですが庭一面に牡丹の花が植えられていました。
4月上旬頃が見頃です。
2019年11月 2日 (土) | 固定リンク Tweet
最近のコメント